火がつくまで、 調べつくす。

SCROLL

Our Approach

事業にをつける、
デジタルマーケティング。

様々な情報が溢れる現代において、
デジタルマーケティングやウェブ解析といった言葉が飛び交う一方、
多くの事業者がその複雑さに翻弄され、
十分な成果が出ない支援や透明性の低い営業活動に苦しんでいます。

例えば、流入数が増えると約束された広告運用が期待外れだったり、
高額なコンサルティング費用を払ったにも関わらず結果が伴わなかったりすることで、
結果的に、時間と費用を失う企業が後を絶ちません。

私たちはこういった状況を改善すべく
客観的な事実に基づく納得感のあるマーケティング支援を提供します。

データに基づく
マーケティング戦略で
次の一手を描く。

  • A

    データで現状を正しく見える化し、 次の一手を共に描く

    料金プランはこちら

    私たちはデータを集計し「見える化」するだけでなく、そのデータをもとに何をすべきか、どんな一手を打つべきかまで提言します。それが、事業を前に進める本当の価値だと信じています。

    プランAの料金を見る

    1. Webサイトの訪問状況やユーザー行動を細かく分析。どこに課題があるかを見逃しません。
    2. データの意味を丁寧に解説し、具体的にどこをどう改善すべきかを明確にお伝えします。
    3. AIやデジタルマーケティングの最新トレンドを踏まえ、多彩なアイデアを共に検討し、効果的な方向性を探ります。
    4. 検討した施策の中から実現可能で効果的なものを選び、優先順位をつけてスケジュールや役割分担も固めます。
    5. 施策を実施して結果を分析し、必要に応じて迅速に改善策を打ち、成果を最大化していきます。
  • B

    最新知見をもとに 最適な打ち手を共に描く

    料金プランはこちら

    正しい選択は、正しい知識に基づいた対話から生まれると考えます。だからこそ、AI・デジタルマーケティングの最新トレンドや事例を共有し、それをもとに課題や次の一手を共に検討する対話の場を設けています。迷わず進める最適な道を、一緒に描いていきます。

    プランBの料金を見る

    1. Webサイトの訪問状況やユーザー行動を細かく分析。どこに課題があるかを見逃しません。
    2. データの意味を丁寧に解説し、具体的にどこをどう改善すべきかを明確にお伝えします。
    3. AIやデジタルマーケティングの最新トレンドを踏まえ、多彩なアイデアを共に検討し、効果的な方向性を探ります。
    4. 検討した施策の中から実現可能で効果的なものを選び、優先順位をつけてスケジュールや役割分担も固めます。
    5. 施策を実施して結果を分析し、必要に応じて迅速に改善策を打ち、成果を最大化していきます。
  • C

    データと知見を統合し、 着実な成長へ向けた一貫支援

    料金プランはこちら

    サイト分析やトレンド・事例理解を基に、打ち手の選定から実行、検証までを総合的に支援。月次レビューで進捗を振り返り、次の方向性を明確に。戦略と実務を同時に走らせることで、成果を積み重ねます。

    プランCの料金を見る

    1. Webサイトの訪問状況やユーザー行動を細かく分析。どこに課題があるかを見逃しません。
    2. データの意味を丁寧に解説し、具体的にどこをどう改善すべきかを明確にお伝えします。
    3. AIやデジタルマーケティングの最新トレンドを踏まえ、多彩なアイデアを共に検討し、効果的な方向性を探ります。
    4. 検討した施策の中から実現可能で効果的なものを選び、優先順位をつけてスケジュールや役割分担も固めます。
    5. 施策を実施して結果を分析し、必要に応じて迅速に改善策を打ち、成果を最大化していきます。
  1. アクセス解析で
    見える化
  2. 課題・改善点を
    言語化
  3. 最新知見の共有
    相談セッション
  4. 戦略の策定
  5. 実行支援

Achievements

支援実績

  • Achievements 1

    飲食業A社(BtoC)

    分析から見えた課題

    アクセスの8割以上がスマホ経由にもかかわらず、HPはスマホへの対応が不十分で文字や画像が小さく、閲覧のハードルが高い状態でした。そのため多くの訪問者はHP内を十分に見ず、リンク先のInstagramへ流れていましたが、Instagramは更新が止まっており、そこで離脱が発生していました。

    また複数の広告を出稿していましたが、うち1つは月3件程度の流入しか生んでおらず、効果が不透明な施策が続いていました。結果として、流入後の受け皿が整わないまま集客コストをかける「穴あきバケツに水を注ぐ」状態となっていました。

    実行したこと

    大きな追加投資をせず、データに基づいたライトな対応だけで改善が始まりました。現状の課題を正しく見える化するだけで、最小限の手間で成果が効果の出ていない広告を停止し、その分の費用でHPをスマホ対応化。Instagramの閲覧が多いことがわかったため、余裕の範囲で更新を再開。さらにサイトの閲覧データを基に、閲覧ウェイトの大きなコンテンツを重点的にInstagramでも投稿。

    現状の課題を正しく見える化するだけで、最小限の手間で成果が出る好例です。

    CVが23%向上!

  • Achievements 2

    サービス業B社(BtoC)

    分析から見えた課題

    広告をインスタに集中させ、流入自体は十分にあったものの、流入後の6割以上がサイトをほとんど閲覧せずに離脱していました。アクセスはほぼスマホ経由でしたが、訪問者が本当に求めていたコンテンツが目立たない場所に配置されており、目に触れることなく離脱。一方で、ページ上部に不人気のコンテンツが配置され、そこで離脱を招いていました。結果として、せっかくの流入が成果に結びつかない状況でした。

    実行したこと

    サイト内の回遊データを分析し、訪問者の行動を2パターンに類型化。それぞれの行動に合わせ、求められるコンテンツが自然に目に入るよう動線を再設計。メニューバーやコンテンツ配置を見直し、不要な離脱を防ぐ工夫を行いました。

    大掛かりなリニューアルではなく、データをもとに動線を見直すだけで成果につながった事例です。

    閲覧時間が21%向上! HP訪問後の即時離脱が14%改善!

  • Achievements 3

    士業事務所(BtoB)

    分析から見えた課題

    独立に合わせてホームページは作成したものの、その後の更新や活用はなく、HPからの問い合わせもゼロの状態でした。どんな人がどの程度アクセスしているのか、どのように見られているのかといった基礎データも不明で、事業の状況把握ができていませんでした。また、用意していた顧問契約プランが訪問者層のニーズに合っているか不明で、先々の事業拡大を見据えた商品設計の妥当性にも懸念がありました。

    実行したこと

    アクセス解析を行い、現状の訪問者層や行動データを基に、現在の商品設計がワークしていない可能性を特定。改善の方向性として、事例やトレンドを参考に新たなサービスコンセプトを立案しました。新規サービスはLPを構築し、まずは小規模に広告出稿を行いながらアクセスデータをもとに、コンセプトレベルから検証と調整を進めています。

    データを根拠に、小さな一歩から成長の道筋を着実に描いている事例です。

  • Achievements 1 飲食業A社(BtoC)
  • Achievements 2 サービス業B社(BtoC)
  • Achievements 3 士業事務所(BtoB)

Reason

私たちが選ばれる理由

  • データと事実に基づく
    透明性ある提案

    Reason1

    私たちは、感覚や出⼝ありきの提案をすることはありません。アクセスデータや行動データといった事実を正しく見える化し、そこから導ける根拠ある次の一手を一緒に考え、提案します。

  • データから実行まで
    一気通貫の伴走支援

    Reason2

    分析はアクションにつながってこそ意味があります。私たちは、分析結果をお渡しするだけの報告ではなく、その後の戦略立案や必要な実行まで一気通貫でご支援します。

    チームメンバー

    データアナリスト:アクセス解析・機械学習・自然言語処理まで幅広く対応
    戦略プランナー:データから最適な次の一手を描き、実行計画を設計
    実行パートナー:SNS運用・広告出稿・HP改修・デザイン・動画制作など施策実行まで対応

  • 豊富な知見と
    現場で培った実戦経験

    Reason3

    大手企業から中小企業まで、事業開発やマーケティングの現場で培った知見を活かし、御社の状況に合わせた現実的で実行可能な提案を行います。最新のAI・デジタルマーケティングのトレンドや事例も取り入れ、成果につながる施策を共に考えます。

Price

料金

  • A

    アクセス解析 ×
    改善アクションプラン

    アクセスデータからユーザーの行動やボトルネックを可視化し、課題を明確にします。改善施策の提案だけでなく、その実行を支援し、取り組みの成果をデータで検証。継続的なPDCAで、着実な改善を伴走します。

    月額40,000(税別)

    こんな方におすすめ!

    「何をすればいいか」だけで終わらず、「何をして・どう変わったか」までをしっかり確認しながら前に進みたい方へ。

    このプランの魅力

    施策の提案だけでなく、実行から効果検証まで一貫して支援。実務に根ざした現実的な改善サイクルを一緒に回していけるプランです。

  • B

    トレンド活用 ×
    施策検討セッション

    AIやデジタルマーケティングの最新トレンド、業界事例、競合動向など多角的な情報をインプット。月1回のセッションを通じて、自社に最適な打ち手を選ぶための判断材料を提供し、実行に向けた方向性を一緒に整理していきます。

    月額70,000(税別)

    こんな方におすすめ!

    変化の激しい時代において、自社らしい打ち手を“情報の目利き力”で選びたい方へ。

    このプランの魅力

    情報の波に流されず、必要な知見を戦略に変える。意思決定の質を高めたい方に向けた思考整理・判断支援プランです。

  • C

    改善&戦略まるごと
    伴走プラン

    アクセス分析・課題特定・改善アクションの提案・実行支援・効果検証に加え、トレンドや事例の共有、戦略検討までをフルカバー。月1回のレビューMTGでは、進捗の振り返りや成果の見える化、次に向けた方向づけも伴走します。

    月額90,000(税別)

    こんな方におすすめ!

    データと知見をもとに、最適な打ち手を選びながら、戦略立案から施策の実行・改善まで一貫して進めたい方へ。

    このプランの魅力

    部分的な支援にとどまらず、分析・企画・実行・改善までを一貫してカバー。成長に向けたプロセス全体を支える総合支援プランです。

Company

会社概要

会社名
株式会社maics
設立
2024年3月
代表取締役
柏 良輔
所在地
〒153-0064 東京都目黒区下目黒一丁目1番14号 コノトラビル7F
事業内容
業務コンサルティング
デジタルマーケティング支援
システムコンサルティング
顧問弁護士
山下 諒 クルーシャル法律事務所

代表取締役

柏 良輔Ryosuke Kashiwa

九州大学を修了後、株式会社野村総合研究所およびベンチャーのコンサルティングファームにて、プロジェクト推進や新規事業開発、業務コンサルティングに従事。機械学習や自然言語処理などのデータ分析に基づく戦略提案や、海外での事業開発も経験。その後、株式会社リクルートを経て起業。事業開発・データ利活用・デジタルマーケティングの知見を活かし、データに基づくマーケティング支援、施策立案および実行支援を行なう。
幅広い業界向けの戦略立案・実行支援の経験をもとに、企業の「次の一手」を共に描き、持続的な成長をご支援しています。
理学修士、経営管理学修士(MBA)

まずはお気軽にご相談ください。

Contact

Scroll